top of page
①kitchen studio

① パン工房と石窯ヘラクレス

ケロン村のパンやピザをつくる工房です。

石窯「ヘラクレス」の遠赤外線で一気に

焼き上げる米粉パンは絶品!土日の営業

日はパン販売の他にも、気軽にピザづく

りの体験ができます。ドリンクやアイス、

オリジナルの絵本や手芸品などの販売も

​しています。

②saloon

​② ふれあいサロン

六角型のふれあいサロンは喫茶

スペース。雨や雪で寒い日は

薪ストーブに火をくべて、おし

ゃべりしながらお茶をするの

素敵ですね。サロン内には、

エルにまつわる絵本を集めた

「ケロン文庫」もありますよ。

​③ケロンの泉と​福転の水

​④ ツリーハウス

古木を土台にしたツリーハウス。

上に登ると里山を吹き抜ける風を

感じることができます。数年前、

ツリーハウスの土台となっている

木のウロで、ミミズクが子育て

をして旅立ったことがありました。

その出来事が、ケロンの小さな村

絵本シリーズ第二作「とがのき

山のゆかいな学校」のモデルにな

りました。

「ケロンの泉」はカエルやおたまじゃくし、

メダカたちがすむ小さなビオトープです。

ケロンの泉の水は山からの湧き水。村づく

の当初、困っていた泥沼の排水工事中に

突然水が噴き出しました。しかも、ここの

湧き水はそのまま飲めるほどきれいな水質

ということも分かりました。

そのことから、困難が転じて福となる「福転

水」として、地域のみなさまに愛飲されて

います。ケロンの泉の生き物たちと遊んだ

あとは、必ず泉に帰してあげてね。

⑤tiny riverside

​⑤ 川遊び場

山からの冷たい流れに足

をひたして遊べる、小さ

な川遊び場。ササ舟を流

して追いかけたり、石の

裏にいる水棲生物を探し

たり、​川遊びをお楽しみ

いただけます。

​⑥ 子ども工作室

ノコギリ、かなづちから大き

な木を切る電動工具まで

ケロン村で使う工具が保管

れています。子ども達の

木工作教室もここで行って

います。

⑦herb&vegitable garden

​⑦ ハーブ園・菜園

ケロン村のピザやパンで使うハーブや野菜を

育てています。ハーブ園ではローズマリー・

ラベンダー・レモンバーム・バジル・セージ・

ミントなど、菜園ではトマト・ピーマン・じゃ

がいもなどを育てて収穫しています。バジル

はピザソースに、かぼちゃやヨモギはつぶしてパン生地に、とれた野菜はピザのトッピングになります。

⑧watermill

​⑧ 水車小屋

​ひしゃくを利用したユニークな水車小屋。赤い三角のてっぺんにはピザを「風見」が。風の強い日は回って風向を教えてくれます。梅雨の時期は水車小屋裏のアジ

サイがとてもきれいです。

​⑨ 芝桜の小径

2012年に、農村ボランティア

のみなさんと約500株の芝桜を植えた小径です。赤・白・ピンク・紫の小さな花々がまるでじゅうたんのよう。4月の下旬から5月のGWくらいが見頃です。

⑩blueberry

⑩ ブルーベリー園

ケロン村の丘にある小さな

ブルーベリー園。7月から

1ヶ月間が食べ頃。収穫し

たブルーベリーはジャムに

してケロン村のパンに使っ

ています。

​⑪ ケロンの田んぼ

おたまじゃくしやゲンゴロ

ウがすむ田んぼです。小さ

な生き物たちがいるので、

農薬はなるべく使いません。

このお米を粉にして、ケロ

ンのパンやピザに使います。

⑫toganoki house

​とがのきハウスは、樹齢100年をこえる「とがのき」に建てた森の教室です。普段は里山の景色を眺めたり、本を読んだりしてのんびりできます。時には自然の観察会などの教室として使ったりもします。室内には地域のみなさんからの寄付文庫がたくさんのありますので、自由にお楽しみ下さい。​ツリーハウス入り口には「共生の鐘」があります。山にすむ野生の動物たちのために鐘を3回ならしてあげて下

さいね。

​⑫ とがのきハウス

⑬rope athletics

​⑬ ターザンロープ

とがのき山にはブランコ

玉乗りなどケロン村長手づくりの遊具があります。その中でも滑車ですべるターザンロープはスリリングで一番人気のアスレチックです。

⑭ とがのき山の遊歩道

とがのき山は季節によって、様々な草木や野花を見ること

ができます。新しい遊歩道を

作ったり、もみじの苗木を植

えたり、今も整備中です。こ

れからどんなふうに変わって

​いくかお楽しみに!

bottom of page